このところすっかり舞台出演から遠ざかっていた劇団メンバーが、ひさびさの舞台公演に出演してきました。
観客と出演者が、同じ演劇空間を共有できる。
そして、お客様の反応を直接感じることができる。
これこそがライブの舞台のだいご味です。
劇団員の本田大輔も、難しい役を身体を鍛え上げ、渾身のエネルギーを込めて演じ切りました!

二次元アニメが原作の作品ではおなじみの形態でもある、映画と舞台の連動プロジェクト作品の出演者オーディションに参加してきました。
今回は子役の二人。
外は厳しい寒さでも、オーディション会場では、熱気がムンムン!
写真では、ちょっと緊張気味の二人ですが、楽しんだモン勝ちだ!
あの国民的テレビドラマに、ついに久保田直樹が参加いたします。
今回は、クランプアップ(撮影終了)にも立ち会える、終盤でも重要なキャストで起用していただきました。
写真は、衣装合わせの時の一瞬をスナップ!
役者冥利なこの笑顔をご覧ください ♪
映画やテレビドラマの撮影現場は、わずか1年前とはまったく様変わりして、新様式にて細心の注意を払って進められています。
かかる手間や時間も相当なもの。
そんな大変な現場でも、映画やドラマの製作にかける情熱は、いささかも冷めていません!
現場のみなさま。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
写真は昨年完成した映画の主演、見生亜美(けんじょう あみ)です。
↓写真をクリックしていただけると予告編がご覧いただけます。
第22回目の日本放映プロ制作舞台公演「磯見島の伝説」が無事千穐楽を迎えました。
ご観劇いただきましたお客様、ご協力いただいきました皆様、ありがとうございました。
終演後にセットをすべて撤収したステージで、舞台の成功を祝って「三本締め」をするのが日本放映プロの恒例です。
出演タレントは、この4ヶ月間集中して一つの役の人生を掘り下げてまいりました。この作品を通して得た経験や見えた課題が次への一歩に繋がります。
大きく成長したタレントたちの今後の活躍にご期待ください。
【日本放映プロ・服部】
舞台発表公演に向けてのレッスンが佳境を迎えております。
日本放映プロでは、舞台で日ごろのレッスン成果を試してみたい!集中して演技力を伸ばしたい!というタレントを対象に8月の舞台公演本番に向けて4月から集中レッスンを行ってまいりました。
いよいよ本番直前となった今回の稽古では、舞台内で使う写真撮影と録音をしました。
舞台公演の稽古は、事務所内の一番広いスタジオを使ってすることが多いので、私もタレントと話しをしたり、稽古風景の写真を撮りに行きます。本番への期待と、緊張と気合・・・サポートしている私もワクワクドキドキです。
日本放映プロの所属タレントの多くは、レッスンに来るとまず事務所に「おはようございます!」と挨拶に来て、家であったこと、学校のこと、勉強や受験、子どもや孫の話、趣味の話など、色んな話をしていきます。そんな会話の中から本人も気づいてなかった意外な特技がわかったり、フリートークの練習になったり、自己PRの参考になったりします。
レッスンのある日は、私たちスタッフにとってもタレントと話ができる大切な日です。
【日本放映プロ・服部】
日本放映プロ所属の嵩 史子(かさみ ふみこ)が、「第2回 嵩史子の朗読サロン」を開催しました。
たくさんの方に聴いていただけました。
本当にすばらしい朗読会でした。 ありがとうございました。